MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 間取り
  • 生活
  • ルームツアー
  • お問い合わせ
新潟市で建てる高気密高断熱でシンプル×ミニマルな注文住宅
たとえばこんな家づくり
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 間取り
  • 生活
  • ルームツアー
  • お問い合わせ
たとえばこんな家づくり
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 間取り
  • 生活
  • ルームツアー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 【サザナS】浴槽の位置とマイナスオプションで納得のバスルームに!

    お風呂にも我が家のコンセプトであるシンプル×ミニマル×掃除しやすいが少しだけ適用されています。ユニットバスなので出来ることは限られますが、それでも何とかこだわ...
    2022年10月9日2023年6月25日
    ルームツアー 10135
  • 【違和感ゼロ?】サザナのカウンターを外す方法と後処理を完全解説!

    住み始めてから1年が経ちました。我が家の浴室はTOTOのサザナS。今回の記事ではカウンターの今までにない簡単な外し方や外した後の穴補修マル秘テクニックを同じサザナ...
    2023年6月23日2023年6月24日
    生活 9653
  • AEP塗装は最高の内装壁仕上げ!?【メリット・デメリットで考える】

    内装の仕上げは一般的にクロス仕上げが多く採用されます。クロスは価格、工期、お手入れのしやすさ、種類の豊富さに優れ、万人に受け入れやすいからだと思います。工務...
    2023年2月18日
    生活 4231
  • 安くて丈夫でローメンテナンス!外壁はガルバリウムの角波でした!

    外装の中で外壁選びは色んな種類、色んな色が有って迷ってしまいますよね。 でも私は全く迷うこと無く決める事が事が出来ました。それは何故かというと選定基準がしっか...
    2022年8月30日2023年1月1日
    間取り 2671
  • 【デスクツアー3】常軌を逸したデスクミニマリスト渾身のセットアップ

    今回で3回目となるデスクツアー。今まで使用していた27インチのインテルiMacの買い替えを機に一度全てリセットしデスクセットアップの再構築を行いました。今回のセット...
    2024年1月15日2024年8月21日
    生活 1980
  • 東北電力の契約容量を深堀り!10kVA契約で幸せを手に入れた。

    オール電化の住宅でどのくらいのアンペア数が一般的なのか分からなかったので東北電力のホームページを見たものの何が何だかサッパリ分かりませんでした。そこで今回の...
    2022年8月17日2022年10月30日
    生活 1745
  • 【照明計画】タスク・アンビエント照明で夜も心地よい空間に

    住宅での照明の役割はただ明るさを確保するだけでなく、生活の豊かさ、生活動線にも深く関わってきます。照明器具の選択、設置場所やスイッチの位置は生活に密接に関係...
    2023年1月26日2023年2月8日
    間取り 1399
  • 【最強ホースリール】金象印メタルリールMタイプを買えば全てが終わる

    すべてのホースリールが過去になる破壊力抜群のホースリールを発見してしまいましたので、これから家づくり、庭づくりを考えている方々やガーデナーの方に向けて情報を...
    2023年7月16日2023年8月17日
    生活 1367
  • 安くて簡単!濡れ縁で風情ある庭にしよう。

    濡れ縁について 我が家の濡れ縁は最初から私が作る事を前提に図面にも書かれています。 作った理由 庭を座って眺められる 外収納と室内を繋ぐ為 室内を少し広く見せるた...
    2022年8月14日2022年10月21日
    間取り 1253
123...6
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
カテゴリー
  • DIY
  • ルームツアー
  • 植栽
  • 生活
  • 自己紹介
  • 間取り
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© たとえばこんな家づくり